☆お問い合わせ 予約は
お気軽にお問い合わせください。
メールの絵をクリックしてください。
絵をクリックしてもうまくいかないときは メールアドレス birke@hana.or.jp まで
← ここをクリックして 空室状況をご確認ください。
3月31日までは じゃらんネット 楽天トラベルからでも ご予約いただくことができます。
インターネットの宿泊サイトへの登録をやめ、(2025年 3月31日で終了)
直接電話かメールでのご予約だけとしたので
かなりの確率で ほかのお客様はいない 貸切りになると思われます。
けんじぃとゆうばぁ 二人が 自分たちの仕事量を減らし もっと長く民宿の仕事を楽しみながらやって
その結果 お客さまにも優しい宿になるよう努力していくつもりです。
ちょっとだけですが 料理の品数を減らし 宿泊代も値下げしました。
✿ このホームページをご覧になってご予約くださる方へ
大人の方の料金だけ記載しています。
お子様はお問合せください。
お一人様 一泊二食付き 8800円+入湯税 150円 計 8950円
寒い時期は暖房費としてお一人500円も 頂戴します
とても暑くて冷房(クーラー)をお部屋でご利用なさる場合には
冷房費として 1部屋500円 頂戴いたします。
申し訳ありませんが お支払いは現金のみとさせていただいています
☆宿泊代をあげないために
田舎のごっつぉ(料理)なので
きりたんぽ鍋や山の芋鍋に スキー場で採ってきた山菜やがっこ(つけもの)
無農薬の畑で採れる(百合子おばさん、ひろこさん、村岡さん、黒沢さん)
野菜や自家製の南蛮みそや寒こうじ(発酵調味料)、アレンジ味噌をつかった
ちょこっとしたおかず 自家製のヨーグルト 野草茶など。
お金はかかっておらず 素朴に見えます。
でも保存にも調理にも手間をかけ自然の恵みを味わえるように努力しているつもりです。
これこそ田舎のごちそうともいえるかもしれません。
「食べたことのないものをいろいろ食べさせてもらった。」という
お声もときどきいただきます。
(おいしかったかどうかは また別の話になりますが)
この宿泊代で気になる食事は
![]() |
この日の朝食は サラダに豆腐入り卵焼きに 自家製寒麹を使った一夜漬けのガッコに 切り干し大根の煮物の塩鮭に海苔 赤大根とラッキョウの甘酢 別皿に自家製ヨーグルトと自家製のジャム添え 納豆 オレンジに天然の山ぶどう これにみそ汁とごはん |
夕食の写真 |
写真を撮ることができたら アップします いつも夕食時刻ぎりぎりに出来上がるので 写真を撮る時間なくて。 それなりに おかずはあると思います。 黒沢さんのお米が とてもおいしいと評判です。 |
さらに
ゆかた + おび は 300円
茶羽織(たんぜんの短いもの)+ ゆかた + おび は 500円
歯ブラシ 、ひげそり はそれぞれ1個 50円
ご利用になる方にお支払いいただいています。
そのうえ
燃料費高騰のおり 皆様に暖房費として
お一人様 500円 追加でお支払いいただきます。
冷房はご利用にならない方も多いので
お部屋でご利用になる場合には 1部屋 500円 追加で頂戴いたします
基本的には 冬季は 10月から4月中旬まで
夏季は 7月から9月初旬ころまでと思われますが
お天気のご機嫌を伺いながら ビルケのけんじぃ(宿のだん)の
お客様になるべくご迷惑をかけないような判断に任せていただきます。
よろしくお願いします
ハンドタオルやヘアドライヤーはお風呂場の前にご用意しています。
お風呂場の足ふきタオルは 一人一人ご利用になるときに棚からとり
使用済みのタオルは籠の中に入れてください。
お手数をおかけしますが、毎回 気持ちよくご利用いただきたいので
よろしくお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
フェイスタオルはいっぱい 用意しています |
足ふきタオルもそれなりの 用意しています |
新しくはないですが漫画本も かなりあります |
ご予約をお待ちしています。