![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ようそこ!万踊衆のページへ! |
ENGLISHAbout MAN YO SHUPROFILEContents of MAN YO SHU activity
|
|
短信 |
皆さまお久しぶりです 大曲民族舞踊同好会 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ お知らせさて今まで民族舞踊塾「万踊衆」としての活動の中で田沢湖や大曲でお稽古を付けてきた方々から是非稽古ビデオを創って欲しいという声を頂き、その都度作成してまいりました稽古用のDVDが22曲ほどになりました。 いずれも家庭用ビデオでの作成ですから市販されているようなクリアな画像とはいきませんが踊り方についてはかなり懇切丁寧な解説となっております。 なお曲目は以下 今後さらに曲目は増やしてゆく予定です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
「おてもやん」です。
2011年のサンクエスト祭りで踊った{お祭りマンボ」です
動画のページ民舞編 民謡・三味線沖縄三線編 創作編日本舞踊編 豆太祭り編和への誘い編
|
復興支援チャリティイベント編 |
そーらん節・秋田甚句・秋田音頭 壁ぬり甚句~南部よしゃれ~豊年こいこい節、津軽あいや節~津軽じょんから節 |
和への誘い編 | 切り番楽・十三の砂山・天翔る(ジョンカラセッション)・じゃんがら・いにしえの光 |
民舞編 | 秋田甚句・銚子大漁節・南部よしゃれ・豊年こいこい節・津軽おはら節・佐渡おけさ・よさこい鳴子踊り・正調生保内節・どんぱん節・はねこ踊り・二本竹・秋田おばこ・黒石よされ・かべぬり甚句(男・女)・八木節・秋田音頭・花笠音頭・峠をこえて(麦屋節)・越中おわら節(男踊り・女踊り)・そーらん節・西馬音内盆踊り(音頭・がんけ)・津軽あいや節・津軽じょんから節・拳囃子・貝殻節・じゃんがら・神楽の舞(切り番楽)・牛深ハイヤ節・送り火(西馬音内盆踊り) |
民謡・三味線編 |
(民謡) |
沖縄三線編 | ファムレウタ・からたち野道・でんさー節・十九の春・安里屋ゆんた(踊り)・国頭ジントヨー・島々清しゃ・えんどうの花・安里屋ゆんた・千の風になって・鳩間節・浜千鳥節・梅の香り・永良部百合の花・月ぬ美しゃ・なりやまあやぐ・芭蕉布・童神・島情話・花・安波節 |
創作編 | ふるさと旅日記・ふらここ・峠をこえて・送り火 |
日「本舞踊編 | 槍さび・黒田節・潮来出島・菊づくし・春雨・高砂 |
豆太祭り編 | もみ太鼓・御神楽・エイサー(安里屋ゆんた)・海のちんぼーら・貫花・壁ぬり甚句・虎舞 |
私のユーチューブチャンネルへ行けます
一度のぞいてみてください