
メールソフト「Outlook」の設定方法
1.起動
メールソフト「Outlook」を起動します。
2.メールアカウントの追加
メニュー左上の「ファイル」をクリックします。
「アカウント情報」画面が表示されます。
「アカウントの追加」をクリックします。
「Outlook」画面が表示されます。
メールアドレスを入力し、「詳細オプション」をクリックします。
「自分で自分のアカウントを手動設定」にチェックを入れて、
「接続」をクリックします。
「詳細設定」が表示されます。
「POP」をクリックします。
「POPアカウントの設定」画面が表示されます。
各項目を入力・選択し、右下の「次へ」をクリックします。
【受信メール】
サーバー
きたうら花ねっとの場合 [ mail.hana.or.jp ]
おばこネットの場合 [ pop3.obako.or.jp ]
ポート番号 [ 995 ]
このサーバーでは暗号化された接続(SSL/TLS)が必要
[ チェックを入れます ]
セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)でのログオンが必要
[ チェックを入れません ]
【送信メール】
サーバー
きたうら花ねっとの場合 [ mail.hana.or.jp ]
おばこネットの場合 [ smtp.obako.or.jp ]
ポート番号 [ 587 ]
接続の保護 [ STARTTLS ]
送信(SMTP)サーバーには認証が必要です
[ チェックを入れます ]
受信メールサーバーと同じ設定を使用する
[ チェックを入れます ]
上記サーバー設定で接続できない場合
▼【送信メール】
サーバー
きたうら花ねっとの場合 [ mail.hana.or.jp ]
おばこネットの場合 [ smtp.obako.or.jp ]
ポート番号 [ 465 ]
接続の保護 [ SSL/TLSまたは自動設定 ]
送信(SMTP)サーバーには認証が必要です
[ チェックを入れます ]
受信メールサーバーと同じ設定を使用する
[ チェックを入れます ]
「POPアカウントの設定」画面が表示されます。
パスワードを入力し、右下の「接続」クリックします。
「アカウントが正常に追加されました」と表示されます。
「Outlook Mobileをスマートフォンにも設定する」のチェックを外し、
「完了」をクリックします。
※問題が発生した場合、再度設定をお試しくください。
3.アカウントの設定
メイン画面が表示されます。
メニュー左上の「ファイル」をクリックします。
「アカウント情報」画面が表示されます。
「アカウント設定」から「アカウント設定(A)」をクリックします。
「アカウント設定」画面が表示されます。
作成したメールアカウントを選択し、
「変更(A)」をクリックします。
「POPアカウントの設定」画面が表示されます。
各項目を入力・選択し、「次へ」をクリックします。
【全般設定】
自分の名前(お客様のお名前)
入力した名前がメール送信者名(差出人名)となります。
※メールの送信時、相手に「送信者」として表示されます。
アカウント名
初期状態では、メールアドレスが入力されています。
※アカウントを区別するために名前の変更が可能です。
【メールの設定】
サーバーにメッセージのコピーを残す
チェックを入れます
サーバーから削除する [ 14 ]日後
チェックを入れます
[削除済みアイテム]から削除されたら、サーバーから削除
チェックを入れません
「アカウントが正常に更新されました」と表示されます。
「完了」をクリックします。
「アカウント設定」画面に戻ります。
右下の「閉じる」をクリックします。
「受信トレイ」画面が表示されたら、設定完了です。