|  | 農家民宿 ファーム inn 緑の風 佐々木常安様 角館町の郊外、西長野地区で農家民宿を営んでいる佐々木常安さんのHP。プチ・コテージ風の建物がお洒落ですね。
 農家民宿を営むくらいですから農家なのですが、樺細工の職人さんでもあるそうで。
なんと、農業や樺細工などの体験もできるそうです。
 宿泊料金も手頃なので、角館周辺観光の拠点にいかがでしょうか。
 
 | 
|  | ほろ酔い気分でぽんしゅがいいね 牛木 大介様 な・・・なんなんだ、この人は・・・。
 宝物庫というコーナーには、私だって飲んだことのない銘酒がいっぱい・・・。
 こういう人が出てくるのは酒屋としては喜ばしいけど、アドバイスする方の立場では、もっと勉強せねばと・・・(^^)
 書き込みもありますので、お酒の生の情報がぎっしりです。
 まっ、参りました・・・。<(_ _)>"ハハーッ
 | 
|  |  北秋田の中世 様 浅利家の祖先は?浅利家のルーツを探る
 
 | 
|  | おいしいお茶は 田玉商店様 お茶の効能から陶器まで。お茶のことならこちらへ
 
 | 
|  | ひろしま 地酒ブリッチ様 お客さんと蔵元さん、そして当店を橋渡しする様なページです
 読み応えたっぷりですよ!
 
 | 
|  | 酒・米工房「松嶋」 様 兵庫県お酒なら此処。地酒からワインまで幅広い商品アイテムです
 
 | 
|  | 秋田の伝統工芸品 冨岡商店 様 職人の技がさえる秋田の伝統工芸品「樺細工」の紹介・販売のページです
 職人の持つ技・心意気・美が楽しめます。
 
 | 
|  | 本場静岡のお茶 相籐園 様 お茶の生産者農家の相籐さん。茶に対する愛情とプロの知識が伝わってきます。
お茶の成育状況もあります。
 
 | 
|  | 黒潮亭 様 産地直送のマグロ、干物など海の幸が楽しめます。
 酒の肴にピッタリだ〜
 
 | 
|  | ぱくぱく 様 美味しいものを、美味しいまんま。
 日本全国、産地直送!!こだわりのページを紹介
 
 | 
|  | 秋田県南日々新聞  伊藤 様 素晴らしい。毎日更新で、秋田県南の情報が、たっぷりつまっています。
 さすが、プロ!!文章が、おもしろい。上手い。
 
 | 
|  | 女性メーリングリスト「LIFE」 様 総力を結集した単行本が出来ました。
 浅利酒店も載っていますよ。オンライン座談会にも参加しています。 詳しくはこちらへ!!
 
 | 
|  | Rock-ice   田舎ナビ   石井 研二 光 様 これぞ田舎!! 田舎者の味方!!!
 田舎暮らしやふるさと情報のページを紹介するおもしろページです。
 ページは、斬新で素敵で見入ってしまいますよ。
 田舎を求める方は必見!!!
 
 | 
|  | 東北地酒ネット   宮本様 もっきり会幹事厨の宮本君のHP。早く嫁貰え!
 
 | 
|  | I.S.S   谷 正志様 超〜うれしい。
 楽しさ一杯のスクリーンセイバーをで提供してくれるページです<(^-^)v
 我が家のパソコンのスクリーンセイバーも、もちろん 谷さん作で、
 皆さんにお見せしたいくらい素敵です。
 (日本酒大好きの谷さんは、実は2年前まで日本酒が
 飲め無かったんだそうです。)
 スクリーンセイバーがほしい方は、今すぐどうぞ!!
 
 | 
|  | SEIN指宿    上薗一郎様 酒飲みには恐ろしいアルコール依存症と内観療法を主テーマとしたホームページです。
 我が家もお酒を販売しておるのに、矛盾するではないか・・・と思う方もおられるでしょうが、美味しくお酒を楽しんでいただくためにはアルコール依存症などには絶対なってはならないのです。
 ページの中でも言いましたが、ただ酔うためのお酒ほどつまらないものはないのです。
 良い酒をご家族や友人と楽しみながら、コミニュケーションの潤滑剤として適量を守ることは、正しい日本酒を知る第一歩であると考えます。
 ここのページの自己診断コーナーを行い、自分を知ることから始めてみてはどうでしょう。(^-^)
 ちなみにわたしは2.1点で、まあまあ正常でしたよ。<(^-^)v
 | 
|  | 「FUN FAN FACTORY」楽しさ創造研究所 Yasuo Yamasaki様 いったい何者なのでしょう。趣味なのかプロなのか・・・
 とにかく、いろんな事にチャレンジしている方です。
 酒好きには、特に和醸良酒乃会というコーナーは楽しめると思います。(^^)
 さあ、あなたも、この人を見習ってみんなで集まってお酒を楽しみましょう。<(^-^)v
 
 | 
|  | のんべマップDrunker's map 篠田 伸夫様 自分が実際にお飲みになったお酒のデーターと感想を載せておられる-お酒の話−
は必見です。
 何故か秋田のお酒を可愛がって下さっているようです。
 ここの感想を見てから判断するのも良いと思いますし、メールで聞いてみるのも良いかも知れませんね。(^^)
 私はかなりの通と見ています。
 | 
|  | うまいもの会 -鎌田 忠夫−様 インターネットショッピングするには信用が必要です。でも、実際信用できる商品かどうか良くわからないですよね。(うちもそう思われているみたいですけど・・・)でも、ここで出品していらっしゃる方々は信用できると思います。主催者の鎌田 忠夫さんはネット販売ではパイオニアの方です。うちでお酒を買っていただいて、こちらで、別の商品を買って頂ければ、もう、満足していただけること間違いないと思いますよ・・・(^^)
 | 
|  | THE At ONLINE -オフィス原口−様 不幸な事故に遭われて車椅子で生活し自立していくためにインターネットを使い独自でお仕事をされている原口隆史さんのページです。まずは「 言うか言わぬか? 」というコーナーを見ることをお勧めします。こんなふうに頑張っている人を知ることで勇気をわけてもらえる事もネットのすばらしさではないかな・・・と思うのです。
仕事や学校での悩みを抱えて"やけ酒"などという良くないお酒を飲んでいる人は、ここに行って勇気をわけてもらってください。
 | 
|  | 播州の地酒 -藤尾酒店−様 酒米で有名な山田錦は播州産が一番よいとされています。その播州地方(兵庫県南西部)でわたしと同じく地酒にこだわっている藤尾酒店さんのページです。浅野家御用達で赤穂浪士も飲んでいたというお酒も取り扱っています。歴史の話をすると秋田にはスターがいないのでうらやましく思います。どんなお酒でしょう。わたしも正月には、忠臣蔵を見ながら飲んでみたいなと思っているんですよ。(^^)
 | 
|  | 株式会社テクロフ 様 スタッフは全員在宅勤務の主婦というバイタリティあふれる女性の会社です。「育児も仕事も頑張りたい」という欲張りな願いを実現するため、パソコン通信やFAX、電話など使えるかぎりの Tele-communication ツールを駆使して連絡を取り合いながら在宅でソフトのマニュアル作成やいろんなイラストを提供する仕事をしているとの事。ここのマニュアルを妻の久美子は穴のあくまで見て日夜勉学に励んでいるのです。(笑)
 |