角館駅に降りますと右側に大きな蔵造りの観光案内所がありますので観光パンフレットや地図をもらって下さい。貸自転車は下の地図の所にあります。
駅降りて左側の貸自転車屋の代金は1時間 300円 1:5時間 450円 2時間 600円 2:5時間 750円 3時間900円になっています。有名な武家屋敷通りまでは約8分位で行けますのでゆっくりと町並を見学して下さい。
また駅からまっすぐに行きますと3分位で左側に田町武家屋敷通りが見えます。その通りには母屋と5つの蔵を無料公開している西宮家があり、その向いに図書館と新潮社記念文学館があります。
蔵を見学して元に戻り田町武家屋敷を見学しますと大木のある屋敷群が並んでいます。見学後、岩瀬町の方に行きますと店蔵作りの陶器店蔵を利用した樺細工の店、手作り品を並べている店などが並んでいます。下中町に行きますと土間人、かくのだて温泉があります。また東北で最古の煉瓦蔵の安藤家では蔵座敷を公開してお茶の接待もありますのでお勧めします。安藤家から南に2分位でこの地の鎮守の神明社があり奥の方には戊辰の役で戦死した15才の浜田謹吾像があります。神明社から3分位で戊辰の役で戦死した官軍墓地がある常光院に寄って下さい。ここは佐竹北家の菩提寺にもなっています。常光院から2分位で松庵寺をめざして下さい。秋田蘭画の祖、小田野直武の墓と碑があります。松庵寺からは佐竹家の前の角館城主芦名家の菩提寺の天寧寺までは2分位で着きます。芦名家はわずか3代しか続かない悲しい物話があります。天寧寺からは武家屋敷までは2分位で行けます。
武家屋敷通りの説明は地図の下にあります。


武家屋敷通りには南から小田野家河原田家岩橋家、松本家青柳家石黒家、が公開しています。樺細工の伝承館、美術に関心ある方には平福記念美術館大村美術館があります。川原町に美術品を眺めながら食事のできる百穂苑あります。
武家屋敷通りから駅までは約10分位で着きますので店蔵作りの坂本家を見学してもよいし、桧木内川堤の桜並木を見て戻りましょう
昼食は和食の料亭稲穂(詳しくはこちらをクリック)和洋食は食茶館しちべえをお勧めします。武家屋敷、商人町にそれぞれそば屋、食堂、レストランもありますのでご利用ください。