
田沢湖病院と歯科診療所、集団健診等を行う健康増進センターを併設した仙北市田沢湖の医療・福祉の拠点となる複合施設。この施設は病院機能としてだけでなく、仙北市田沢湖の”新しいコミュニケーションの場”となるように施設づくりを行なっています。病棟に植栽や水辺を採り入れた、入院患者さんの心を癒すガーデンホールをはじめ、美しい山並みを活かした屋上庭園、談話コーナー、家族ふれあい室、外来オープンテラスを設置し、患者さんやご家族、市民の”ふれあいの場”を大切にしています。ランニングコスト低減を図るために、外来・1階天井裏・病棟廊下の自然換気、屋上庭園のスプリンクラー設置による打ち水効果、病室ベッド下の空調、井水利用など、利用者と環境にやさしい建物となっています。
|
 |
概要
病院名 |
市立田沢湖病院 |
診療科 |
内科、外科、整形外科、皮膚科、脳神経外科
神経内科、呼吸器内科、泌尿器科、耳鼻咽喉科 |
病床数 |
病床数60床 (障がい者施設等一般病棟) |
所在地 |
秋田県仙北市田沢湖生保内字浮世坂17-1 |
電話 |
0187-43-1131 |
FAX |
0187-43-1466 |
職員数 |
80名(令和7年4月1日現在) |
設立 |
平成15年6月 |
沿革
昭和33年5月 |
田沢湖町国民健康保険直営病院として、田沢湖町生保内字武蔵野に開設、診療開始(内科・外科・産婦人科) |
昭和42年4月 |
地方公営企業法一部適用により「田沢湖町立田沢湖病院」となる |
昭和46年6月 |
田沢湖町生保内字水尻に新築、診療開始
病床数70床 職員45名
診療科目 内科・小児科・外科・産婦人科 |
昭和48年9月 |
歯科診療開設 |
昭和50年3月 |
歯科が「田沢湖町歯科診療所」として独立 |
昭和51年3月 |
病床数70床から77床に変更 |
平成2年2月 |
救急病院告示 |
平成15年6月 |
田沢湖町生保内字浮世坂に新築。
診療開始(一般病棟、病床数60床) |
平成17年4月 |
医療福祉建築賞(2004年)受賞 |
平成17年9月 |
町村合併により仙北市発足
「市立田沢湖病院」となる。
地方公営企業法全部適用 |
平成18年9月 |
救急病院告示取下げ |
平成21年1月 |
一般病棟から障がい者施設等一般病棟に変更
(病床数60床) |
|