赤印が伝承館。青印は岩橋家

細工伝承館を左に曲がりますとすとこの通りに2軒の武家屋敷があります。
最初が青柳家です。

青柳家 秋田県指定文化財(母屋、門、蔵)有料

 芦名家普代の武士でしたが、芦名家断絶後佐竹北家の組下となりました。屋敷は、広い表間口に薬医門、道沿いにめぐらせたのぞき窓のついた黒塗りの彫子下見塀が特徴の格式ある造りになっています。万延元年につくられた薬医門をくぐると、テーマごとに館を設け、代々伝わる武具、美術品。秘蔵の品などの公開施設になっています。

一番北側にあるのが石黒家になっています。

石黒家 角館町指定文化財(公開中)300円

 石黒家は佐竹北家の用人を勤めた家柄で、嘉永6年(1853年)に現在地に移転しました。薬医門には、文化6年(1809年)の矢板があり、門を入ると起こり破風に懸魚のついた正面玄関と脇玄関があります。主屋は萱葺き屋根で庭には築山、巨石、樅の大木、東屋があり、武家の格式を示しながら簡素なたたずまいを呈しています。道路面にはのぞき窓を付けた黒板塀がめぐり、現存する武家屋敷の中でも最も格式が高く古い屋敷です

石黒家を背にして進みますと、平福記念美術館と小野崎家もございます。

右に曲ると
前道路へ
目次へ