横町十字路を背に進みますと変形十字路に着きます。

赤丸が伝承館青印が岩橋家

左折しますと桜並木や松本家に通ずる伝承館通りになっています。

松本家
松本家 角館町指定文化財(無料)

 松本家がある小人町は、足軽や中間などが住んでいた所です。従って門も黒塀ではなくしば垣になっています下級武士でしたが「烏帽子於也」(えぼしや)の著者と知られる須藤半五郎を出した尚学の家です。屋敷は幕末のころの建築になり、屋内では写真下にあるイタヤ細工の製作実演をしています。



左側には樺細工伝承館があり日によっては伝統工芸士による実演もあります。

青印が岩橋家赤印が伝承館

樺細工伝承館

伝統工芸品 樺細工

次ページ
前ページへ
目次へ