レポート 山手昌行
セットリスト |
1.抱きしめられて傷ついて 2.AQUA BULE 3.True Red(アコースティックバラードバージョン) 4.かわらないキモチ 5.迷い続けていても |
先日(2/7)秋田市クラブスウィンドルでのライブレポートです☆ 何を隠そうライブハウスでのライブ経験が少ないサウスブロウ!(笑) ライブハウスでは登場の際、曲をかけるそうで・・・(通称「SE」とよばれる) 他のバンドさんはかっこいい音楽かけて登場してましたね! うちらの選んだ曲は・・・ 何故か『西部警察』!!(笑) しかもパートT!! 全員サングラス着用の上整列!敬礼!! 左から スイートデカ! リーゼントデカ! 変態デカ! ナイーブデカ! パンツデカ! 南部警察特殊捜査課集合!(笑) ステージ上で意味不明の現場検証がスタートし 各自持ち場へついて敬礼!(笑) 『ライブハウスクラブスウィンドルへようこそ!!!!』 合図と共に爆音でサウスブロウライブが始まりました〜☆ |
|
![]() |
|
1.『抱きしめられて傷ついて』 爆音と共に1曲目はこの曲メンバーの間では「去年の新曲」 というあだ名がついております(笑) 軽快なリズムと我々の容姿と相反する爽やかなメロディー がウリです。(^▽^;) 詩の内容は別れの歌ですがメンバーみんなのアレンジで 疾走感があるスパッとした曲になりました。 ※歌詞はこちらから |
|
2.『アクアブルー』 サウスブロウの冬の歌。恋愛系の歌が多いサウスブロウの中でも 赤面してしまいそうなくらい(*^▽^*)な曲です(笑) 冬の冷たくて綺麗な空気。変わる景色。そばにいる君。 なんかいいですね♪ ちなみにこの曲を作った時は僕まだ20代でした。 後半だけど(笑) ※歌詞はこちらから |
|
3.『トゥルーレッド』 オリジナルバージョンとアコースティックバージョンがありますが 今回はアコースティックバージョンで演奏しました。 こっちの方が歌詞がストレートに伝わる気がします。 メンバーの見せ所もたくさんありますが、 今回キーボードのつとむが頑張りました!! すごくよく演奏できていました(^▽^)/ 僕も今回からはアコースティックギターを持って歌う時は スタンディングで歌う事にしました。 伝説のストラップホルダーで熱唱系でした。 ※歌詞はまだアップしてません(汗) |
|
4.『かわらないキモチ』 サウスブロウ結成からほぼ欠かさずライブで演奏しています。 遠く離れていても誰よりも近い心の距離。 そんな恋歌です。 兄ボーカルと弟シンセのみのBメロが終わって ギターソロに入る一歩手前の盛り上がりが聴き所かな☆ (*^▽^*) ドロドロ部隊がガツンとかましております(笑) ハイ、失礼!(^▽^)-☆ ※歌詞はこちらから |
|
5.『迷い続けていても』 ラストはこの曲です。迷い続けていても。 少し後ろ向きなタイトルのこの曲ですが歌詞は前向きです(笑) 迷い続けていても先に進もう、進まなきゃ! そんなメッセージをサウスブロウ特有の軽快かつ爽快なサウンドに のせています。 何事もヴィジョンが大切かもしれませんが そんなヴィジョンを捜し求め迷い続けることも誰もが通る道なのかな。 しかし時は止まらず、歩きださなきゃいけないときもある。 そんなサウスブロウ節のナンバーで締めくくりました。 ※歌詞はこちらから |
|
以上全5曲でした!![]() 〜まとめ〜 |
|
今回は僕たちサウスブロウにとってあまり経験のない ライブハウスでのライブでした。(カズとyo-sukeは別格) でもライブハウスに足を運んで下さったお客さま、 タイバンのバンドの皆さん、 PAさん 照明さん そしてクラブスウィンドル。 本当に皆さんに『助けられ』ました。 自分なりに課題が多く残るライブでした。 それはライブハウスのノリを作ること! もっと『歌』をはっきりと伝えること。 そしてもっと『魅せる』こと!(笑) オレラマダマダコレカラモットスゴクナレルゾ! これからもこのメンバーと聴いて下さる方との『誠実な一体感』をめざして 演奏と歌にかわらないキモチを込めていきますよ〜☆ でもほんとライブハウス楽しい! それではまた次回! 聴きに来て下さったみなさん、ありがとうございました。 |
|
![]() |
|