小児科外来について

 

小児科医が変わります!(2003.10.6改訂)

10月6日より、富山 充 先生が小児科を担当します。

 

担当医師

秋田大学小児科の豊野学朋先生が外来と心臓超音波検査を担当しています。

隔週水曜(第2,第4に変更になりました。)です。11月は都合により26日のみです。

診療日と担当医師

曜日
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
担当医師
富山 充
富山 充
富山 充(第1/第3)

豊野学朋(第2/第4)

富山 充
富山 充(第1/第3)

秋田大学(第2/第4)

午前中の外来:月〜金 8:45〜(土曜休診)

午前中は一般外来で、11時までの受付です。11時を過ぎた場合は前もってご連絡下さい

(外来をまだやっている時間であれば、特別な事がない限り 受け付けますので)

月曜など混雑が予想される日は、可能であれば病棟の朝回診が終わり次第 8:30から診察を始めるようにしています。

 

午後の外来とその他の予定
  • 月 乳児検診(1:30から計測予定)
  • 火 慢性外来(2:00〜)
  • 水 予防接種・南高校看護科授業(1:30〜)
  • 木 町村の乳児検診
  • 金 町村の乳児検診
乳児健診(月):公立病院で生まれた子の1ヶ月検診をしています。

予防接種(水):受付は 2:30〜3:30です。予約は必要ありません。

     次の予防接種は、年間を通してしています。

     麻疹(はしか)・風しん・日本脳炎・水痘(水ぼうそう)・ムンプス(おたふく風邪)インフルエンザは、

     毎年10月頃からそのシーズン用のワクチンが接種可能になります。

     院内に掲示をしますが、不明な場合はお問い合せ下さい。

慢性外来(火):喘息やアトピー性皮膚炎・てんかんなど、毎日お薬を飲んだり定期的な診察が必要な子のための時間です。

     この時間に来てほしい子は「次回から火曜日午後に来て下さい」とお話します。予約は必要ありません。

 

乳児健診(木・金):角館・中仙・田沢湖・西木の4町村の乳児健診のため、院外へ出かけます。

     早ければ1時半前に出発し、遅ければ5時過ぎにならないと戻らない場合もあります。

公立角館総合病院 | 病院概要 | 組織図 | お知らせ | 診療科

 

公立角館総合病院
kakuhp@hana.or.jp
最終更新日: 2003.10.9更新