令和7年(2025年)角館の祭り情報
お祭り最新情報
9月10日
| 
 北部 対 中央通り 後から | 
 岩瀬・西部・桜美町 三つ巴 | 
| 
 駅通り 対 七日町 | 
 西勝楽町 対 大塚 | 
| 
 菅沢 対 川原町 | 
 本町通り 対 駅前 | 
| 
 駅通り 対 下岩瀬町 | 
 横町 対 岩瀬 | 
9月9日 朝
昨日は3ヶ所で本番が有りました。

22時頃 菅沢 対 西部 秋田銀行前

20時半頃 横町 対 七日町 小絆纏横駐車場前

24時20分頃 川原町 対 桜美町 プリン亭前

8日 24時 全体配置図
平成7年9月6日
大置山も飾られました。

神明社

立町

薬師堂
人形の取り付けや張番が作られました。

西部曳山

平成7年8月28日
昨日、お祭り全体会議が開かれ今期の人形場面など発表されました。


平成7年8月25日
神明社と薬師堂の大置山の骨組みが始まりました。

神明社

薬師堂
平成7年8月19日
正式発表ではありませんが、今期の八百長についてお知らせします。
15時 山根 対 北部 山根後藤福進堂前 / 18時半 七日町 対 中央通り 丸山公園前 / 18時半 横町 対 東部 横町十字路
17時 下岩瀬町 対 大塚 旧角館庁舎前 / 19時 駅通り 対 川原町 土間人前 / 20時半 西部 対 桜美町 秋田銀行前
20時半 管沢 対 本町通り 富久屋前 / 21時半 西勝楽町 対 駅前 駅前地酒ふじた前

令和7年8月18日
昨日、17日の日曜日、お盆明けと言う事も有り早い町内は曳山を出して今年の祭りの準備に入りました。
気の早い町内は、もっこ製作や欄干に白布地を巻いた所も有ります。
27日に、祭り全体会議が有り八百長や人形場面などの発表が有りますので、お楽しみにお待ち下さい。