2022年 令和4年 角館の桜開花情報
令和4年3月28日
今年の角館のさくら祭りは新型コロナウイルス感染を避ける為に人の3密や一方通行、露天無し、飲食の制限などを施して開催の予定です。家族連れの方々の車座の宴は認めています。しかしこの後の実情により変更がありうる事もご理解下さい。現在の桜状況をパソコンやスマフォにてご覧いただきたいと思います。

平成4年4月27日 現在
昨夜の強い雨降りで、遅咲きの桜以外は散ってしまいました。
今期の桜開花情報はこれでおしまいです。最後まで見ていただきありがとうございました。
平成4年4月22日 現在
シダレ桜もソメイヨシノ桜もほぼ満開となりました。


平成4年4月21日 現在
だいぶ桜の開花が進みました。

4年4月20日 現在
今日から角館の桜まつりが始まりました。例年であれば、シダレ桜の開花の後に数日遅れて桧木内川堤のソメイヨシノ桜が咲き始めるのですが今年は同時進行で開花している感じです。
平成4年4月18日 現在
角館も早咲きのシダレ桜が咲き出しました。撮影場所は角館樺細工伝承館前です。

平成4年4月13日 現在
秋田市で桜の開花がありました。例年ですと数日後に角館の早咲き桜も開花します。今日含め週末まで、曇り時々雨の天気予報が出ていますので週明けが角館の開花宣言が出そうです。
平成4年4月12日 現在
秋田県で1番先に桜が咲く、にかほ市の勢至公園で開花の発表がありました。例年より1日遅いとの事です。
平成4年4月7日 現在
桜の開花の目安となる「水芭蕉」が咲き出しました。雪が多った分だけ遅咲きです。
|  |  |  | 
平成4年3月28日 現在
皆さんに満足していただける様に、桜の剪定も行われています。
 桜画像(下の画像は今年の画像ではありませんので気をつけて下さい。)
角館の桜開花データー 角館きがた記録(開花時期4月中旬〜5月上旬)
| 年 | 開花日 | 満開 枝垂れ桜 | 満開 桧木内川堤 | 散りぞめ | 
| 令和元年 | 4月20日 | 4月23日 | 4月25日 | 5月1日 | 
| 令和2年 | 4月15日 | 4月18日 | 4月21日 | 5月3日から17日間も咲き続けた年も珍しいことです。 | 
| 令和3年 | 4月12日 | 4月15日 | 4月17日 | 4月26日 | 
| 年 | 開花日 | 満開 枝垂れ桜 | 満開 桧木内川堤 | 散りぞめ | 
| 30年 | 4月22日 | 4月24日 |  4月25日 | 5月1日 | 
|  29年 |  4月18日 |  4月24日 |  4月26日 | 枝垂れ桜が30日、ソメイヨシノ桜は5月3日に散る。 | 
| 28年 | 4月18日 | 4月21日 | 4月22日 | 枝垂れ桜が27日、ソメイヨシノ桜は28日に散る。 | 
|  27年 |  4月17日 |  4月22日 |  4月22日 | 開化から気温の高い日が続きダラダラと桜が散った年 | 
|  26年 |  4月22日 |  4月27日 |  4月29日 | 雨にて5月1日枝垂れ桜 4日静かに染井吉野桜散る | 
|  25年 |  5月1日 | 5月6日 | 5月9日 |     5月11日の雨で12日で散りぞめ | 
| 24年 | 4月26日 | 4月30日 | 5月1日 | 雨天強風で5月3日 | 
| 23年 | 4月30日 | 5月3日 | 5月5日 | 夜中の強風で5月10日 | 
| 22年 | 5月1日 | 5月3日 | 5月4日 | 雨天で5月7日 | 
| 21年 | 4月17日 | 4月19日 | 4月22日 | 5月1日 | 
| 20年 | 4月17日 | 4月21日 | 4月21日 | 雨天で4月24日 | 
| 19年 | 4月23日 | 4月28日 | 4月30日 | 5月2日〜4日(雨天) | 
| 18年 | 4月30日 | 5月2日 | 5月2日 | 7日 枝垂れ桜/8日 染井吉野桜 | 
| 17年 | 4月29日 | 5月1日 | 5月1日 | 4日 枝垂れ桜/6日 染井吉野桜 | 
| 16年 | 4月18日 | 4月21日 | 4月22日 | 30日 枝垂れ桜/2日 染井吉野桜 | 
| 15年 | 4月23日 | 4月27日 | 4月28日 | 30日 枝垂れ桜/2日 染井吉野桜 | 
| 14年 | 4月15日 | 4月18日 | 4月19日 | 7日 枝垂れ桜/8日 染井吉野桜 | 
| 13年 | 4月17日 | 4月19日 | 4月23日 | 28日 枝垂れ桜/30日 染井吉野桜 | 
| 12年 | 4月24日 | 4月30日 | 5月2日 | 雨天で5月8日 |